FEATURE 魅力を知る

~ 健康で豊かな人生を
支える歯科医療 ~

口の中は、
健康を映し出す鏡

近年、歯や口腔の健康が心身の健康に大きな影響を与えることが、さまざまな研究によって実証されています。例えば歯周病が及ぼす影響。狭心症・心筋梗塞・脳梗塞の一因として、歯周病原因菌が動脈硬化を誘導する物質に関係すると考えられています。
歯や口腔は健康を映す鏡であり、口の中を見れば健康状態だけでなく生活習慣や生活環境、健康に対する意識の高さが推測できるとも言われているのです。人間が幸せな人生を送る上で、健康は欠かせないもの。そして、心身の健康に歯の健康が不可欠となっています。歯の健康がみなさんの生活にどのような影響を与えるのか。
ケーススタディで見てみましょう。

CASE 01

歯の健康と共に 失われた笑顔

CASE 01

歯の健康と共に 失われた笑顔

笑顔はコミュニケーションにおいて非常に重要な役割を担っています。ビジネスシーンでも、交友関係においても、1つの笑顔で良好な人間関係が構築される場面は決して少なくありません。
しかし、歯や口の中にコンプレックスがあるとどうでしょうか。本来ならば誰にでも喜んでもらえるはずの笑顔が、自信を持って作れないかもしれません。笑顔がなく、コミュニケーションに対しても消極的な人間だと誤解を与えてしまうと、せっかくのビジネスチャンスを逃したり、交友関係も広がっていかなくなるのではないでしょうか。それだけでも、人生にとって大きな損失が生まれてしまいます。

CASE 02

口臭が妨げる 二人の距離

CASE 02

口臭が妨げる二人の距離

人にはパーソナルスペースというものがあります。必要以上に他人に近づかれると不快に感じる空間のことです。「パーソナルエリア」「対人距離」と言われることもあります。日常会話なら50cm~1m、公式な商談などでは2m~3.5mが適正値とされています。
一方でこのスペースは、相手との関係性によって大きく変化するのが一般的です。ごく親しい相手の場合は15cmでも気になりません。恋愛対象者の場合、この距離を縮めることが2人の関係性にも大きな影響を与えるのではないでしょうか。そんな時、自分の口臭が気になるとしたら。縮まるはずの距離も縮まらないもどかしい結果になってしまいます。

CASE 03

歯並びを決める 生え変わりの時期

CASE 03

歯並びを決める 生え変わりの時期

人の場合、子どもと大人で歯の本数が違うことをご存じでしょうか。乳歯は3歳までに生えそろい、全部で20本。永久歯は28本ですが、人によっては「親知らず」があるため28~32本です。
乳歯から永久歯への生え変わりの時期は、特に注意が必要と言われています。本来は硬いはずの永久歯も生えたての時期は表面が粗く汚れがつきやすい上、酸にも弱く虫歯になりやすいのです。乳歯がうまく抜けなかった場合は歯肉炎を起こしたり、歯並びにも悪い影響を与えかねません。生え変わりの時期には、特に口腔内の観察が必要と言われるゆえんです。

CASE 04

人生100年時代を 生きるための歯

CASE 04

人生100年時代を 生きるための歯

高齢者の歯の健康は、まさに命に直接つながっています。食べ物をかみ砕く「咀嚼(そしゃく)」、飲み込む「嚥下(えんげ)」に必要な力が弱まることが主な原因。歯がすり減ったり、噛み合わせが悪いと、咀嚼力が極端に弱まってしまいます。そうすると柔らかい物しか口にできなくなり、低栄養、運動機能の低下といった深刻な事態を招きかねません。
歯の健康を維持することは、骨粗しょう症、肺炎、動脈疾患などさまざまな病気の予防にもつながります。それだけに、定期的な口腔内の健康チェックが欠かせないのです。

歯科医療業界で
働く価値とは?

歯の健康がさまざまな形で生活に、そして健康に大きな影響を与えていることを知っていただけたでしょうか。言い換えれば歯の健康なしには、幸せな毎日を過ごすことは、とても難しいのです。
そんな幸せな生活を支えてくれるのが、歯科治療を行う歯科医師であり、歯科従事者のみなさん。歯科医院のおかげで、誰もが食べ物をおいしく口にでき、笑顔で過ごせるのです。でも、どんなに優秀な歯科医師であっても、歯科治療に必要な製品がなければ、正しい治療を患者さんに提供することはできません。歯科医療機器や歯科材料と、医療技術は切っても切れない関係にあり、時には機器や材料の開発が先行する形で、医療技術の進歩を叶えてきました。

そんな機器や材料を生み出し、歯科医療従事者のみなさんと共に業界を切り拓いてきたのが私たちです。機器や材料の研究・開発によって医師のみなさんを支え、時には歯科医療技術にイノベーションをもたらす治療方法や仕組みを生み出してきました。
歯科医療従事者の方々と私たち歯科医療商社は常に密接な関係にあり、互いに刺激し合う中で新しい技術や製品・サービスを作り出し、業界の発展に貢献してきたのです。

モリタは、大正5年に創業後、100年以上にわたり業界と共に歩んできた企業。そのミッションは、人々の健康で笑顔あふれる心豊かな生活創造に役立つ最高の商品とサービスを提供し続けることによって、幸福な社会の実現に貢献することに他なりません。
歯科医療を通して、多くの人の生活を、人生を豊かにしていく「Quality of Life」の向上。これこそが、歯科医療業界で働く価値です。未来の歯科医療業界を切り拓いていくため、モリタはこれからも成長を続けていきます。

モリタを知る
ABOUT MORITA

モリタを知る

株式会社モリタの取り組みについての情報はこちら。 みなさんが何気なく過ごしている日々の中でも 株式会社モリタとすでに出会っているかもしれません。

M O R E